2nd Message
- naturepower2006
- 3 days ago
- 2 min read
幸せになる愛する順番があります。
1番は空気(自然)
空気が無ければ何があっても10分と生きられないはずです。
その自分を生かしてくれている空気に日々心からの感謝が出来ているのか?
当たり前になっていないか?
2番はご先祖様
今、自分の命が繋がっているのはご先祖様がいて下さったお陰様
ご先祖様が1人欠けても今の自分はいませんから
3番は自分
でも、自分本位、自分優先
って事ではありません。
自分の幸せは自分が決めるんです。
「私は何があっても幸せ」と
4番は家族
この3番の自分と4番の家族の順番が変わる人が沢山います。
家族の為にって自分を犠牲にしてしまうことは間違いです。
5番は人類
6番目に自分の理想を置くと
1番から6番までの順番が狂わなければ
7番目に必ず理想が叶うんです。
大概は1番から3番の愛する順番が狂わなければ
自分の理想は叶います。
理想を置かなくても
自分の思った通りになります。
必ず
愛する順番は大事です。
私達人間も自然界の中に生かされている命の一つです。
そうであれば
この自然界から私達人間も学べば早いんです。
自然界の動物が自分の欲の為にこの自然を壊していますか?
自然が壊れたらキレイな空気が吸えなくなります。
自然界は自分の種を大事にします。
そして自分が生きる為に先ずは自分が生きる事を優先しているはずです。
何故なら自分達の種を残していかなければいけないから
だから自分の次が家族
そしてグループと広がっています。
グループが優先されたり家族が優先されたりしないはずです。
それが自然界で生きる命のあるべき姿だと思います。
唯一人間には感情がありますが
正しく感情を出せば問題はありませんが
この感情が間違いのもとになります。
正しく感情を出す為には
自分に起こる事は全部自分がやっているを認める事です。
自然界にいっぱい感謝です。
Commentaires