For those who think there is a God, and those who don’t / 神様が居ると思う人と、思わない人
- naturepower2006
- Jul 28
- 2 min read
There are two kinds of people.
Some think there is a God.
Others think there is no God.
It’s one or the other.
No one understands God.
So I took a closer look at both types.
Let me start with the conclusion.
Those who think there is a God help others.
They value what’s surrounding other than oneself.
They can believe in oneself.
They have others’ trust.
Miracles happen around them.
They are glad to have been born.
They perform beyond one’s abilities.
They keep restrooms clean.They have gratitude.
They have love.
In the end, they are happy.
Those who think there is no God are caught up in oneself.
They break promises to oneself.
They can’t trust oneself.
They don’t have others’ trust.
They don’t find joy in being born.
No miracles happen.
They perform below one’s potential.
They leave restrooms dirty.
They have no gratitude.
They have no love.
And in the end, they become sick.
Let me say it again.
We don’t understand God.
Is it better for God to exist?
Or is it better for God not to exist?
It’s free choice…
Monologue of Happiness
Shoji Minami
人には、ふた通りあります。
神様は居る神様は居ないどちらかです。
神様は誰にもわかりません。
その方達を検証してみました。
結論からいいます。
神様が居る人は、人を助けます。
自分より外を大切にします。自分を信じられます。
みんなから信頼されます。
奇跡がおこります。
産まれて良かったと思っています。
実力以上が出ます。
トイレを美しくします。
感謝があります。
愛があります。
最後は幸せです。
神様が居ない人、自分にとらわれています。
自分の約束を果たせません。
自分を信じられません。
人の信頼がありません。
この世に産まれた事を喜びません。
奇跡がおこりません。
実力以下です。トイレを汚します。
感謝がありません。
愛がありません。
そして最後は病気です。
もう一度いいます。
神様はわかりません。
神様は居た方がよいですか?
居ない方がよいですか?
自由ですので・・・
幸せのひとり言
南 将路